世界一規模のDANKSコンテスト。選手じゃないよ運営スタッフだよ
こんにちは!CLESC'(クレス)いっしーです。
⬇︎Web予約はこちらから入力できます⬇︎
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日はサロンワークとは違うお仕事をつらつらと。
11月上旬に、横浜アリーナで世界一規模のカットコンテストのお仕事をしてきました。
選手ではなく、イベントスタッフとして
クレスのサロンプレーヤーの中で唯一運営責任者を務めさせていただいております。
イベント、年に3回しかないんですが、何度も会議を重ねて迎えるものなんですよね。本職のイベント業者の方達を尊敬します…。
そんないっしー、前日に会場入りだったので、スーツで出勤して朝イチご予約のお客様をカット。そのまま横アリへGOしました。
クレスは受付担当で自分は責任者。競技会場とは壁で隔てられてます。
なので競技を1秒も見れなかった(´;ω;`)
仕事が出来る人なら見学できる時間も用意できてしまうのだろうけど、未熟責任者はそんな余裕もなく…
競技の雰囲気だけでも〜!と思って撮れたのはこの写真のみ。
まぁ、いつも僕はこんな感じです。
そして大事な役目の受付管理。
ちょっと盛り上がりに欠ける写真かもですが、忙しい時間帯にスマホ出して写メるわけにもいかないのでこんな感じでお見せします。
髪を切る以外の仕事を経験できるので、とても有意義な仕事をさせてもらえてると思ってます。
この仕事をきっかけに名刺交換のやり方覚えました。
理美容師のほとんどは名刺交換のビジネスマナー知らないと思いますよ笑
僕はYouTubeで勉強してきました笑
他にも議事録の作り方だったり、テープ起こしだったり、
本当にサロンワークと関係ない笑
まぁ何が言いたいかってゆーと、
こーゆー仕事を普段やってるサラリーマンの人達すごいんだな。って話です。
サラリーマンの人達に見習って、パワポでも出来るようになろうかと思います(´∀`)
では!
0コメント