理美容師が薄毛で悩んでる改#1




こんにちは!CLESC'(クレス)いっしーです。


⬇︎Web予約はこちらから入力できます⬇︎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


昔戸田店アメブロで薄毛について何個か書いてましたが、今後このブログにも随時記載していこうと思いまーす!
いっしー自身おでこでずっと悩んでていくつか試してきたり勉強してきたので、理美容師として発信する中では信憑性高く感じてもらって大丈夫かと!

僕がお話するのは、
男性型脱毛症《AGA》についてです。


では早速。

薄毛になる仕組み
まず知っておきたいこと。
体毛というのは、随時伸び続けているだけではありません。これ結構知らない人多い(知らなくて当然)なんですが、以下のサイクルがあります。
  1. 毛が成長する期間【成長期】
  2. 成長しきって毛根が痩せだす(ようなイメージの)期間【退行期】
  3. 毛根が痩せ切って、そのまま休んでる(ようなイメージの)期間【休止期】
  4. 毛根から新しい毛が生え出して、生え終わってた毛を押し出すようにして抜け毛になるタイミング
  5. エンドレスリピート!
といった感じです。5個目まで書いたけど、周期としては
  • 成長期
  • 退行期
  • 休止期
の3つのリズムがあります。
わかりやすいように解釈して書こうとしたのに、なんかややこしくなりましたね(´;ω;`)

でも書き直さずにこのままいきます。



この3つのリズムには、それぞれの期間があります。
で、この期間というのは

サイトや教科書、お医者様によって微妙に言う年数などがブレます!

ようはハッキリしてないんですね〜(о´∀`о)
そりゃそうです。

個人差

というのがあるからですね!

なので、色々な見解を学んだ上で言わせてもらいます。



成長期=2年〜6年ペース
退行期=2週間ぐらい
休止期=3.4ヶ月?3ヶ月〜半年?



みたいな感じです。


ここで大事なのが【成長期】です。
成長期は、正常なペースだと4年〜6年ぐらい。人によってはもっと長い。と解釈してとらって大丈夫です。何せ個人差ありますから(о´∀`о)

で、薄毛になりやすい人は、このペースが短くなってしまいます。感覚としては3ヶ月〜2年もしくは4年みたいな具合です。

これがどういうことかというと、
  • 毛自体は生える
  • でもしっかり伸びきらずに、産毛に近いような細い毛で抜けてしまう。
  • もしくは、正常なペースで生えるんだけど、毛根が太く成長できずに抜けやすくなってしまう。
  • 結果、髪の密度が減ってしまう。
  • 究極は、生えなくなってしまう。
文章だけで伝えるとややこしいですね…
でもこういった症状によって薄毛になっていってしまいます。

恐ろしいですね(´;ω;`)


毛根の太さについては、抜けた毛の毛根を毎回触って確認してきたことで理解してきました。
毛根が太いやつは本当に太いし、痩せ細ってる具合との違いがわかりやすいです。

既に抜け毛があって毛根の確認ができるような人は試してみてください。

毛先側から毛根側に向けて指を滑らせて、太さ加減を触覚で理解していくと判断できると思います。




さて、今回は体毛の周期・薄毛になる人の成長ペースのお話でした。
次はAGA自体の特徴をお話します。ホルモンが関わってくるので横文字多くなりますが、ここらへんは何となくで理解してもらえるだけで十分だと思います。
わかりやすく書けるように頑張りまーす^_^

ではまた!


0コメント

  • 1000 / 1000

CLESC' ISHIKAWA

埼玉県戸田市 戸田駅東口 CLESC'(クレス)戸田店 勤続12年目 メンズ専門トップデザイナー 栃木県宇都宮市出身「いっしー」 ポリシーは「自分が担当し、デザインした髪型によって  幸せが増えるようなスタイルを作ること」 髪型を素敵にすることはもちろん  シャンプーやマッサージでも満足して  過ごしていただける時間を提供します。